柔道業界が注目「トンズRAQ for ATHLETE」②使用法
- カテゴリ:
- トンズRAQ
みなさま、こんにちは。本日の担当は、AQ営業担当のKです。
前回はトンズRAQの開発秘話について紹介いたしました。
今回は、トンズラックの使用法・使用量についてお伝えいたします。
トンズラックのラインナップ
① 20L希釈タイプ(20-200)
② 20Lそのまま詰替えタイプ(20-100)
③ 10L希釈タイプ(10-200)
④ 500mLスプレー
⑤ 250mLスプレー (スリムボトルで、個人持ちする人多数)
⑥ 500mL専用空ボトル
このような種類が販売されています。
①と③の希釈タイプは、トンズラック:水=1:1 で、希釈します。
倍の量になりますので、大きい道場や、部員の多いクラブチームに人気です。
②は、そのまま詰め替えタイプなので、希釈の必要はなく、便利です。
使用の際は、④⑤⑥の容器に入れてお使いください。
弊社の専用空ボトルは、トンズラック対応ボトルなので安心してご利用頂けます。
更に安心ポイント!
トンズラックは、希釈タイプも、そのまま詰め替えタイプも、弱酸性に作られているので、肌に触れてもご心配いりません。 お子様にも安心です!
トンズラック使用法
こんな場所に、こんな風に使ってください
体育館や道場の床、畳、マットなどにスプレーし、拭き取る。
汚い雑巾で拭き取ると、正しく除菌できないので、トンズラック専用の綺麗な雑巾やモップをご用意いただき、専用として使うことをお勧めいたします!
トンズラックは、主に柔道関係者が多数利用しておりますので、今回は道場の畳での使用量をご紹介します。目安にしてください!
畳に向かって、1回の噴霧で約0.2m×0.2m程の範囲に噴霧されます。
ということで、
トンズラック500mLスプレーは、1本で500回噴霧可能なので、
500回÷40回(1畳分)=12.5畳分
1本で12畳分の噴霧が可能となります。
20L希釈タイプを利用した場合
まず倍に希釈して40L分のトンズラックが出来上がりますので、
500mLボトルに換算すると80本分となります。
80本×12畳=960畳分 20L希釈タイプ1箱購入すると960畳分の噴霧が可能となります。
皆様の道場の広さに合わせてご検討くださいませ。
※これはあくまで計算した際の目安です。ご参考にしてください。柔道着・ユニフォームなどの除菌・消臭
選手同士がぶつかり合う場所から、感染するケースが多数みられるようです。
道着やユニフォームの胸・腕・手首の周辺を重点的に噴霧して除菌します。
全体的にも噴霧します。消臭もされます!洗えない用具・共有する用具の除菌・消臭
ロッカーなど人の集まる場所、共有して使う道具やトレーニング用品、洗えない用具
などを除菌することも大切です。
また汗や汚れをそのままにしておくと雑菌が繁殖して
不快な臭いを発生させます。トンズラックは消臭と除菌ができるので大変便利です。 共有スペースは清潔に!
以上、使用法をご説明いたしました!
現在、全国の柔道の強豪高校・中学・道場などから、ご注文頂いているトンズラックです。
是非、ご利用ください!次回は、色々なスポーツにも使えるトンズラックについてです。
除菌・消臭でお悩みの方は、弊社へお問合せください。TEL 044-577-2492
本日も、お読みいただきありがとうございました。
AQシリーズの購入は「フジクスオンラインショップ」