水出し緑茶で暑さを乗り切る☆
- カテゴリ:
- AQ200
こんにちは、商品担当のTです。
6月末にしてもう梅雨が明けてしまいました
やってきたのは驚きの暑さです

どうしてこんなに夏が早くやってきたのかと思いましたが
来てしまったものは仕方なく、早く暑さに慣れるしかありません。
近年の強すぎる暑さと紫外線に立ち向かうには、
帽子
・日傘
・タオル・サングラス
・日焼け止めと
熱気と紫外線を全方位から防ぐあらゆる手段が必要ですね。
私は暑くなってからは苦しいマスクを綿製に変えました。
6月末にしてもう梅雨が明けてしまいました

やってきたのは驚きの暑さです


どうしてこんなに夏が早くやってきたのかと思いましたが
来てしまったものは仕方なく、早く暑さに慣れるしかありません。
近年の強すぎる暑さと紫外線に立ち向かうには、
帽子



熱気と紫外線を全方位から防ぐあらゆる手段が必要ですね。
私は暑くなってからは苦しいマスクを綿製に変えました。
皆様も熱中症にならないように、いろいろな対策を取ってほしいと思います。
さて今回は、私は緑茶が大好きなので
夏にぴったり「水出し緑茶」をご紹介しようと思います
暑くなってからは職場でも作り始めました
既に作られている方も多いと思いますが、いたって簡単なのです
麦茶などを入れるボトルに水を入れて、そこに好きな茶葉を入れて
2時間程度置いて、完成です。

最近ではボトルに茶漉しが入っている便利なタイプもありますが
ボトルとお湯用の茶漉しがあればできます。
職場ではボトルに直接茶葉を入れてしまい、時間が過ぎたら
もうひとつのボトルに移しながら急須の茶漉しで漉しています。
水出し緑茶を知ったのは、随分前に見たNHKのためしてガッテンだったと思いますが
さて今回は、私は緑茶が大好きなので
夏にぴったり「水出し緑茶」をご紹介しようと思います

暑くなってからは職場でも作り始めました

既に作られている方も多いと思いますが、いたって簡単なのです

麦茶などを入れるボトルに水を入れて、そこに好きな茶葉を入れて
2時間程度置いて、完成です。

最近ではボトルに茶漉しが入っている便利なタイプもありますが
ボトルとお湯用の茶漉しがあればできます。
職場ではボトルに直接茶葉を入れてしまい、時間が過ぎたら
もうひとつのボトルに移しながら急須の茶漉しで漉しています。
水出し緑茶を知ったのは、随分前に見たNHKのためしてガッテンだったと思いますが
水で入れるとお湯で入れるよりも苦味が薄い緑茶になると紹介されていました。
その時も他の効果も紹介されていたと思いますが
今改めて調べてみますと、やはり美味しいだけでなく他にも効果があるようです。
農林水産省HP「緑茶の美味しさと機能性を両立する水出し緑茶」
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo03/gityo/new_tech_cultivar/2021/2021seika-19.html
冷蔵庫内の10℃前後の冷水で緑茶を入れると
うま味を出すアミノ酸類のテアニンや渋みの少ないエピガロカテキン(EGC)は
お湯で入れたときと溶出量が大きく変わらないのだそうです。
反対に苦味を出すカフェインや渋みを出すエピガロカテキンガレート(EGCG)は
それぞれ半分や1/5程度に減るそうです。
よってうま味を感じやすいお茶になるのですね!
おまけに水出し緑茶で溶出量が多いエピガロカテキンは
腸管免疫の働きをサポートする可能性があるそうです
おなかの弱い私としては何か効果を期待してしまいます
熱湯で緑茶を入れた場合もエピガロカテキンが溶出されますが
渋みを出すもうひとつのエピガロカテキンガレートも溶出され
なんとこの2つの成分、同程度の量が出ると
エピガロカテキンの効果が
エピガロカテキンガレートに打ち消される可能性があるそうなのです
それならお湯で入れるお茶よりも水出し緑茶を飲んだ方が
腸の免疫力を上げるには効果がありそうです
免疫効果は出たらいいなと思いますが
水出し緑茶の方が本当に渋みを感じませんのでただただ美味しく飲めます。
渋みがない分、お茶を飲んでいる気持ちが薄いと感じることもありますが
すっきりと飲めるのは暑い夏にちょうどよいと思います
ぜひ自家製水出し緑茶をお試し下さいませ
その時も他の効果も紹介されていたと思いますが
今改めて調べてみますと、やはり美味しいだけでなく他にも効果があるようです。
農林水産省HP「緑茶の美味しさと機能性を両立する水出し緑茶」
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo03/gityo/new_tech_cultivar/2021/2021seika-19.html
冷蔵庫内の10℃前後の冷水で緑茶を入れると
うま味を出すアミノ酸類のテアニンや渋みの少ないエピガロカテキン(EGC)は
お湯で入れたときと溶出量が大きく変わらないのだそうです。
反対に苦味を出すカフェインや渋みを出すエピガロカテキンガレート(EGCG)は
それぞれ半分や1/5程度に減るそうです。
よってうま味を感じやすいお茶になるのですね!
おまけに水出し緑茶で溶出量が多いエピガロカテキンは
腸管免疫の働きをサポートする可能性があるそうです

おなかの弱い私としては何か効果を期待してしまいます

熱湯で緑茶を入れた場合もエピガロカテキンが溶出されますが
渋みを出すもうひとつのエピガロカテキンガレートも溶出され
なんとこの2つの成分、同程度の量が出ると
エピガロカテキンの効果が
エピガロカテキンガレートに打ち消される可能性があるそうなのです

それならお湯で入れるお茶よりも水出し緑茶を飲んだ方が
腸の免疫力を上げるには効果がありそうです

免疫効果は出たらいいなと思いますが
水出し緑茶の方が本当に渋みを感じませんのでただただ美味しく飲めます。
渋みがない分、お茶を飲んでいる気持ちが薄いと感じることもありますが

すっきりと飲めるのは暑い夏にちょうどよいと思います

ぜひ自家製水出し緑茶をお試し下さいませ

ここまでお読み頂きましてありがとうございました。
オンラインショップのご来店お待ちしております! 購入はこちらからhttps://www.fujiks.com/order/index.html
新発売500MLエコパック詰替え用



AQシリーズってなーに?
(AQ200 トンズラック AQ200ペット用 AQ200 釣り用)AQ200は、弱酸性の次亜塩素酸水です。
塩素濃度は200ppm、pH6.5前後できちんとした管理のもと、製造しています。
国内生産、受注生産です。安心してご利用ください

地球環境 改善集団 フジクス株式会社
TEL 044-577-2492 FAX 044-245-5871

フジクスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています


フジクスは地元川崎のプロスポーツチーム
川崎ブレイブサンダース/川崎フロンターレを応援しています!


#フジクス株式会社 #川崎市 #SDGsパートナー #神奈川県 #高圧洗浄
#AQ200 #除菌 #消臭 #コロナ対策 #コロナに有効 #次亜塩素酸水 #次亜塩素酸水溶液促進会議 #非電解型 #介護 #医療 #学校 #保育園 #葬祭業 #超音波噴霧器 #噴霧も安全 #感染症対策 #ペット用消臭剤 #保護猫 #保護犬 #パルボウイルス #楽天市場 #楽天スーパーSALE #RakutenスーパーSALE #川崎 #映画 #フィットケアデポ
#トンズラック #皮膚真菌症 #ヨガ #柔道 #レスリング #ブラジリアン柔術 #格闘技 #タムシ #マット菌 #蜂窩織炎 #キックボクシング #全国大会 #高校選手権 #野球 #バスケットボール #ラグビー #部活 #柔道畳 #トリコフィトントンズランス #第44回全国高等学校柔道選手権大会 #日本武道館 #高校選手権大会 #天皇杯 #優勝 #ロウルかわいいよロウル
#トンズラック #皮膚真菌症 #ヨガ #柔道 #レスリング #ブラジリアン柔術 #格闘技 #タムシ #マット菌 #蜂窩織炎 #キックボクシング #全国大会 #高校選手権 #野球 #バスケットボール #ラグビー #部活 #柔道畳 #トリコフィトントンズランス #第44回全国高等学校柔道選手権大会 #日本武道館 #高校選手権大会 #天皇杯 #優勝 #ロウルかわいいよロウル