川崎国際環境技術展の講演を聞く
- カテゴリ:
- AQ200
今週16日より、川崎国際環境技術展が始まりました


前回に引き続き、オンライン開催となっています。
今回は来場者登録に「一般」枠もありますので、仕事関連にかかわらず
ちょっとのぞいてみたいなという方も、お気軽に登録して
セミナーを聴いたりブースを見たりすることができます

お時間があいた時にでも、どうぞご覧下さいませ

さて私も、本日さっそく会場に入ってみました

トップページは展示会場にいるような雰囲気になっています

今回も多くのセミナーが開かれていますね。
オンライン展示会の良さは、聞いてみたい内容が重なってしまっても
気にせずに自分の好きな時に聴講できることです

最初に、ベトナムの話が聞きたいと重い
ジェトロの奥澤氏のセミナーを聴きました。
9月の時点で、ホーチミンもハノイも市内はロックダウン中とのことでした。
8月のある月曜日の、ハノイの広めの道路の写真を見せてくれましたが
車も人も誰もおらず、「このような状況が続いています」と話されていてショックでした。
コロナ前は、バイクも車もたくさん通っていたそうで、
その様子は以前行った時によく見たので簡単に想像できました。

こちらの写真の通りは裏道でしたが、この様子でした

早くコロナが収まって、ハノイの町に少しずつでも活気が戻ることを
切に願っています

そしてコロナが世界を襲ってもう2年目、
この世界はどうなっていくのかと思うときに頭を整理してくれるのが
寺島実郎氏の講演「日本経済・産業再生への筋道」です。
サステナブルな開発を目指すには、どういう開発を進めていくのかが
重要であるという内容は、本当にその通りだと思いました。
川崎環境展が14回も開催されていることは意味があるとも話されていて
私たちも出展し続けて、勉強になったと振り返りました。
いろいろなセミナーが開催されていますので、
関心のある講演をぜひ聞いてみてくださいませ。
本日もお読み頂きまして、ありがとうございました。


フジクスオンラインショップでご購入いただいたお客様に
お出かけに便利な、「ロウルの携帯ボトルをプレゼント」
※無くなり次第終了です!

川崎国際環境技術展、今回も出展しています!
↓↓↓↓↓

新発売500MLエコパック詰替え用



AQシリーズってなーに?
(AQ200 トンズラック AQ200ペット用 AQ200 釣り用)AQ200は、弱酸性の次亜塩素酸水です。
塩素濃度は200ppm、pH6.5前後できちんとした管理のもと、製造しています。
国内生産、受注生産です。安心してご利用ください

地球環境 改善集団 フジクス株式会社
TEL 044-577-2492 FAX 044-245-5871

フジクスは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています


フジクスは地元川崎のプロスポーツチーム
川崎ブレイブサンダース/川崎フロンターレを応援しています!

